fc2ブログ
2009/09/17

2009年9月16日(水曜日)

神湊を朝5時30分に出航。
美しい朝日が顔をのぞかせました。
s-P1110572.jpg

s-P1110573.jpg

釣り人は漁師をはじめ4名です。
上げ潮なので、大島の灯台の西側で釣ることに。40分で船は漁場に到着しました。

本日は最高の餌が手に入りました。
鯛釣りにはもってこいの7センチ位の生きたエビです。
2~3匹食べてみましたが美味しい!こんな美味しいエビを食べる鯛が不味いわけがありませんよね。

釣り方は、お得意のテンヤ釣り。
最近悩まされている右肩と右腕の痛みも何のその!
釣りの楽しさを満喫する喜びは、どんな痛みにも勝りますなぁ。

釣り始めてすぐ、Tさんにアタリがあり1キロの鯛がきました。その後、小生に1.5キロ。そしてHさんにも800グラムのアタリがあったので、今日は物凄く釣れるだろうと期待したのですが、その後は鳴かず飛ばずで釣れません。

それでも、午前11時位に3キロ弱の大物を釣上げました。(笑・笑・笑)

天候も快晴で、風もなければ、うだるように暑く、体力を消耗!
皆で12時には納竿にしようと決め、Tさんが糸を巻き、帰り支度を始めた途端、ガツンとアタリがあって、なんと5キロの超大物がきたのです。

この頃は早い引き潮が流れ始めていて、小生にも 5キロの寒鯛(おでこが出っ張っているスズキ目ベラ科の魚)が釣れました。水槽の中の大きな赤い魚が寒鯛です。勿論、Hさんにも 2キロ鯛がかかりました。

s-P1110575.jpg

s-P1110574.jpg

いや~~~大満足の一日になりました。

初めに釣上げた人の魚にはしませんが、二番目以降に魚を釣上げたときは、魚の持ち主が分かるように、尻尾の一部を同じように切っておくんですよ。焼印みたいなものですな!

s-P1110576.jpg

〔本日の釣果〕
・大きいもの
  3キロ 1枚
  2キロ 1枚
  1.5キロ 1枚
  1キロ 2枚
・小さいもの
  5~6枚

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート