fc2ブログ
2010/02/25

2010年2月23日(火曜日)

今日は潮も最高!ということで前々から釣り仲間に誘われて釣りに行く計画を立てておりました。

前日に船長に電話して聞き出した情報によると、行く先々のポイントで見事に釣れまくり、特にまだ3回ほどしか釣りをしたことのないビギナーが3.5キロと3キロを頭に10枚も釣上げたというのです。

そんな話を聞いて今日の方が絶対に釣れるはずと、船に乗った釣り人全員が大漁を思い描きながら、ワクワクドキドキの船出となりました。


小生もクーラーボックスを大鯛がすっぽり入るような大きいものにしようか、それとも小さいものにしようかと随分迷いましたが、先走って大きいクーラーボックスを持っていったら逆に釣れないかもしれないと思い直し、小さなクーラーボックスを準備。


クーラーボックスを満タンにする何十枚もの石鯛の姿が目に浮かび、思わず笑みがこぼれます。


…ところがです。8回も場所を変えて石鯛釣りに挑戦するも全員が芳しくないのです。
海の潮の流れと風向きが逆にぶつかり合って船の位置が定まらず船長も苦労していた様子。

この画像は釣上げた石鯛を船長が絞めているところです。
s-P1110678.jpg

s-P1110677.jpg

結局、夕方4時過ぎまで粘りましたが、1キロと600グラムの石鯛2枚という哀れな釣果となりました。
普段は逃がしてあげるサンバソウと呼ぶ金魚のように小さな石鯛もクーラーボックスの中に見えますが、枯れ木も山の賑わい!大漁の期待が大きかっただけに残念無念!
s-P1050366.jpg

s-P1050368.jpg

1キロの石鯛です。形はいいですなぁ!
s-ishidai.jpg

「ようし!次回は頑張るぞぉ!」
2010/02/09

2010年2月7日(日曜日)

日曜日に釣りに出かけるのは久しぶり。
今日は流れのない小潮で、釣り糸が真っ直ぐ垂れるので釣りにはもってこいの潮目です。
釣り人10名でいつもの通り朝7時に神湊を出発。

漁師によると前日まで波が高く5日間ほど漁に出られなかったそうです。

まず最初の漁場で、すぐ右隣の客に石鯛が1枚、そして左隣の客にも1.5キロの石鯛がきて、両隣が釣れたので小生はやや焦り気味!そしてまた右隣が釣上げた時は、ますます焦り度合いがアップしたのは言うまでもありません。

それでもその後、やっと1.5キロの石鯛をゲットして、やっと気持ちがホッっとなりました。

そして次にきた二匹目ですが、竿が水面まで引き込まれ、釣り糸が切れるのではないかと思うほど強烈なアタリがあって大格闘!今期最高の4.2キロの石鯛を釣上げました。やったー!!!

その後は、2キロ平均の石鯛を4枚ほど。
釣れなくなった漁場から離れ、次の漁場で500~600グラムの石鯛を4枚ほど釣上げました。

3回目の漁場で、またまた超強烈な引きがあり、4.2キロを上回る石鯛かと思ったのですが、釣り針が口ではなく石鯛の目に引っかかって大暴れしたらしく、結果3.8キロを釣上げました。


石鯛の横に添えたビール瓶は小瓶ではなく中ビンですぞぉ!
s-P1050307.jpg

s-P1050311.jpg

s-P1050313.jpg

◇本日の釣果
 石鯛 12枚  ---重量では今期最高でした---
 その他 アラカブ等


石鯛の皮は硬く頑丈なのでまず皮を削ぎ落とします。
そして頭を落とし、三枚におろしていきます。
s-P1050314.jpg

s-P1050320.jpg

たっぷり脂の乗った身が眩しい!
s-P1050323.jpg
2010/02/09

2010年1月27日(水曜日)

今日の釣り人は8名、朝7時に神湊から大島沖の釣り場に向けて出航です。

まず初っ端に、800グラム位のヤズ(ブリの子供)がほぼ全員にかかりました。
それからいっときして石鯛(サンバソウと呼ぶ小さな石鯛)が掛かりはじめました。
今日は釣れた方でしょうね!
とても楽しかったです。

s-P1050238.jpg

ブリの子供のヤズです。横に見えるフグは危ないので処分しました。
s-P1050240.jpg

これが本カワハギです。
s-P1050235.jpg

こちらがウマズラハギ。
s-P1050233.jpg

◇本日の釣果
 2キロの石鯛    1枚
 1.5キロの石鯛     2枚
 700~500グラムの石鯛 5~6枚
 ヤズ         1枚
 本カワハギ      1枚
 ウマズラハギ     4枚
2010/02/09

2010年1月23日(土曜日)

とにかく天候が悪かったのです。
s-P1110670000.jpg
波が荒く、釣りにならないくらい寒~い!
本当に、よく船がでられたなぁと思うほどであります。

ガタガタ震えて釣竿を握り、ようやく2.5キロの石鯛を1枚あげました。
画像は頭を落としたあとのもの、全体の姿を撮り忘れました。
s-P1110676666.jpg

そのあと、もう一度アタリがあったのですが残念ながらバラしてしまいました。
針を見ると石鯛の歯で針がひしゃげられていて石鯛の歯の強さに改めて驚かされました。

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート