いさお の 釣り日記
福岡の不動産会社のキラ社長は釣りが大好き。仕事をテキパキとこなしては時間をつくって、釣り仲間と釣りに興じています。
2010/10/23
2010年10月19日(火曜日)
涼しくなって、鯛釣りの餌にするエビが順調に取れだしたようです。
宇部から届いたという今日のエビは小さめでした。
まだ暗い朝5時半に神湊を出港して6時くらいに灯台があるポイントに着きました。その頃、やっと辺りが白みはじめてきました。
満ち潮で流れがやや速い中潮と、今回も真鯛釣りには条件は揃っていたのですが、結果として、やはり大鯛の釣果はなしでありました。(泣)


3日ほど前に、800グラム程の3年ものの鯛が15枚も釣れたと聞いて、本日の釣りとなったのに、大鯛は全く釣れませんでしたね。
ただ小型のカナトフグが異常繁殖しており、板のような歯で糸を切られて散々な目にも会いましたよ。
もう釣れないだろうと昼12時くらいには早々に引き上げ港に戻りました。
何とか年内に大鯛を仕留めたいものであります。
『本日の釣果』
400グラムの真鯛 4枚
200グラムの小鯛 9枚
カナトフグ 10枚


宇部から届いたという今日のエビは小さめでした。
まだ暗い朝5時半に神湊を出港して6時くらいに灯台があるポイントに着きました。その頃、やっと辺りが白みはじめてきました。
満ち潮で流れがやや速い中潮と、今回も真鯛釣りには条件は揃っていたのですが、結果として、やはり大鯛の釣果はなしでありました。(泣)


3日ほど前に、800グラム程の3年ものの鯛が15枚も釣れたと聞いて、本日の釣りとなったのに、大鯛は全く釣れませんでしたね。
ただ小型のカナトフグが異常繁殖しており、板のような歯で糸を切られて散々な目にも会いましたよ。
もう釣れないだろうと昼12時くらいには早々に引き上げ港に戻りました。
何とか年内に大鯛を仕留めたいものであります。
『本日の釣果』
400グラムの真鯛 4枚
200グラムの小鯛 9枚
カナトフグ 10枚


釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2010/10/23
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2010/10/05
2010年10月2~3日(土~日曜日)
2日の午後2時頃は宗像地区が大雨で、いやな気分でしたが、その後、雨が上がりましたので釣りに向かいました。今回の釣りは、午後3時半に神湊を出航し、餌にするイカを釣って大型のヒラマサ・ブリ・大鯛・大ヒラメなどの大物を釣上げるというのが目的。強行軍ですが行ってまいりましたよ。


沖ノ島方向へ2時間くらいかけて、ポイントに着きました。時間は既に午後5時半を回っています。
碇を下ろし、まず餌のイカを釣る道具を作り、イカを釣り始めます。イカは午後6時過ぎまで釣れませんでしたが、照明を点す頃になると釣れはじめ、午後8時くらいにはドンドン釣れました。1回に3匹くらいあがってきます。このイカはぶどうイカというそうです。ひとり当たり30~50匹くらいは釣ったでしょうか。

夜中の12時くらいまでイカ釣りをしたのですが、船の後方(トモ)で、船長とU君がイカを釣りながら、イカを餌に大物釣りをやっていて、船長に8キロのヒラメ、U君に10キロのヒラスが掛かり、見事釣上げました。羨ましい!同じく後方にいたI氏にも大物がヒットしたのですが、惜しくもバラしてしまったようです。
小生も、夜中12時過ぎから大物釣りを始めましたが午前2時くらいまで釣っても全く当たりがなかったため、30分かけて別のポイントに移り釣り始めました。
小生の船の釣り位置が前方であることに加え、250号のオモリでも流されるほど潮の流れが速く、隣の人と糸が絡んで釣りにならないなど悪条件が重なります。
午前7時くらいまで釣り続けましたが、8人とも全く当たりがなく、雨が強く降り始めたので納竿。
神湊に到着したのが、朝の9時30分。
釣果もなく、一睡もせずに、物凄く疲れた釣りでありました。(泣)
お・し・ま・い・・・


沖ノ島方向へ2時間くらいかけて、ポイントに着きました。時間は既に午後5時半を回っています。
碇を下ろし、まず餌のイカを釣る道具を作り、イカを釣り始めます。イカは午後6時過ぎまで釣れませんでしたが、照明を点す頃になると釣れはじめ、午後8時くらいにはドンドン釣れました。1回に3匹くらいあがってきます。このイカはぶどうイカというそうです。ひとり当たり30~50匹くらいは釣ったでしょうか。

夜中の12時くらいまでイカ釣りをしたのですが、船の後方(トモ)で、船長とU君がイカを釣りながら、イカを餌に大物釣りをやっていて、船長に8キロのヒラメ、U君に10キロのヒラスが掛かり、見事釣上げました。羨ましい!同じく後方にいたI氏にも大物がヒットしたのですが、惜しくもバラしてしまったようです。
小生も、夜中12時過ぎから大物釣りを始めましたが午前2時くらいまで釣っても全く当たりがなかったため、30分かけて別のポイントに移り釣り始めました。
小生の船の釣り位置が前方であることに加え、250号のオモリでも流されるほど潮の流れが速く、隣の人と糸が絡んで釣りにならないなど悪条件が重なります。
午前7時くらいまで釣り続けましたが、8人とも全く当たりがなく、雨が強く降り始めたので納竿。
神湊に到着したのが、朝の9時30分。
釣果もなく、一睡もせずに、物凄く疲れた釣りでありました。(泣)
お・し・ま・い・・・
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |