fc2ブログ
2011/03/25

2011年3月19日(土曜日)

東日本大震災に見舞われた方々には申し訳なく思いましたが、もうすぐ大島沖近辺での石鯛釣りのシーズンが終わりなので、あえて釣りに出かけてまいりました。

大潮でしたが、潮止まりがあったせいか、初めのポイントに着いたときは流れがなく、運よく700グラム位の石鯛が釣れました。

二回目のポイントで、船の前方の釣り人に2.5キロの大鯛と、釣り仲間のUさんに小ぶりな石鯛がきましたが、そのあと潮の流れが速くなり、石鯛のアタリがまったくなくなりました。

仕方がないので、沖合いへ連子鯛を釣りに行こうということになりましたが、連子鯛釣りには興味がない小生が釣上げた連子鯛はたった1枚。他の釣り人は5~6枚は釣っていたようです。

最終的に船全体で石鯛は、3枚という淋しい結果でありました。
s-CIMG0050.jpg
本当にこの辺りの石鯛釣りの季節は終わったのかなぁと思わせる釣果であります。




最後に宗像市にある「あんずの里」の杏の花をご紹介します。
この花を見た途端、春がきたーという感情が湧き上がりました。
s-20110321120238.jpg

s-20110321120307.jpg
だいぶ古い小生の携帯電話のカメラで撮ったのでボケボケですが、お許しを…(笑)
2011/03/15

御見舞い申し上げます

3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震が東日本大震災と拡大し、日本は未曾有の災害の渦中にあります。被害にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げますと共に、一刻も早い震災からの回復をお祈り申し上げます。




前回ブルーインパルスの事前飛行の様子をブログに載せましたが、東日本大震災の関係で翌日の展示飛行は中止となりました。小生も翌日12日には釣りを予定していましたが、津波が来るかもしれない海に出るなんてと家族の大反対にあいまして、泣く泣く釣りを諦めた次第であります。釣り仲間は海で釣り三昧かと思うと……ああぁ!





さて、季節の春を迎えた我が家の庭には、今年も桜(サクランボ)の花が満開になりました。
毎年変わらずに季節を告げてくれるありがたさを今更ながらに想う小生であります。
s-CIMG0011.jpg

沈丁花も芳しい香りを放っています。
s-CIMG0012.jpg

弁慶も元気です!
s-CIMG0013.jpg
2011/03/11

2011年3月11日(金曜日)

いよいよ明日、3月12日に九州新幹線が全線開通します。

小生が特に楽しみにしていたのが、新幹線開通イベントの目玉、航空自衛隊「ブルーインパルス」の飛行です。
特に明日は展示飛行ということで、博多駅上空に新幹線の名前にもなった「さくら」の花を描くようですよ。

ところが小生、残念ながら明日はブルーインパルスよりも大切な釣りの予定であります。

でも本日、事前飛行が行われ、ブルーインパルスの勇姿を拝ませていただきました。

s-buruin.jpg

s-CIMG0002.jpg

s-画像 004

s-画像 005

s-画像 002

s-画像 006

いやー感激であります!

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート