いさお の 釣り日記
福岡の不動産会社のキラ社長は釣りが大好き。仕事をテキパキとこなしては時間をつくって、釣り仲間と釣りに興じています。
2012/04/24
2012年4月23日(月曜日)
石鯛釣りのシーズンが終わって、次はヒラメやサワラ、青物のヒラスやヤズなどを釣りに行く季節になりました。
ヒラメの餌は小アジ、青物やサワラなどはジギングで釣るのであります。
ジギングとは小魚に似せた金属の疑似餌で釣る方法で、疑似餌を生きた小魚のようにしゃくりながら魚をおびき寄せます。
今日は小アジでヒラメ釣りに挑戦です。



昨年は、まず餌にする小アジを釣ってからヒラメを釣っていましたが、今年は面倒だった小アジ釣りをあらかじめ他の人にお願いして餌としたので、非常に助かりました。
小生、ヒラメ釣りは、はっきり言って得意であります。
実は、しょっちゅうヒラメ釣りをしている筑前大島のお寺の和尚さんが、2~3日前に1.5キロのヒラメを釣ったという情報を船長から聞きつけ、ヒラメ釣りを得意としている小生としては期待に胸膨らむ釣り行きとなった次第です。
ところが…です!
船を何回流せども、小生には全く何のアタリもありません。
完全なるボウズでありました。トホホ!
………
………
………
乗客5名のうち、熊本から釣りに来た人と釣り仲間のUさんに800グラムのヒラメがそれぞれ1枚、結局、全体の釣果はたった2枚でありました。
残念な結果に、しょぼくれた小生を乗せて、大きなエンジン音を響かせながら船は神湊に戻って行きます。
そんな時、遠くから Uさんが釣ったヒラメを片手に高く掲げながら、小生に向かって無言のジェスチャーで「ヒラメをあげようか!」のサイン!
思わず「うんうん!」と頷いている小生。嬉しいじゃありませんか!
今度1メートル級のヒラメを釣った暁には、そのヒラメをあげるからと約束して、800グラムのヒラメをありがたく頂戴した小生でありました。

自分で釣った魚より、人からいただいた魚は最高に美味しかったです。
Uさん!ありがとう!
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ
2012/04/17
2012年4月14日(土曜日)
朝6時に神湊を出発。
30分で石鯛のポイントに到着です。
今日は土曜日ということも手伝ってか10人が乗船です。



午前中は雨が降ったりして天気が悪かったのですが、こんな天候のほうが釣りやすいはずと思った割には全くアタリがありません。

それでも午前中、500グラムと300グラムの石鯛を釣り上げました。
その後、大きなアタリがあって、かなり大物と思ったのですが、リールで巻き上げている途中での石鯛特有の引き込みが無く「あれっ!これは何だろう!もしかしたらハトポッポかな!」と呟いた途端、本当に薄赤いハトポッポが上がってきたではありませんか!
それを見たUさんにバカにされたように大笑いされてしまった小生であります。
今日はあまりにも釣れなくて、ポイントを探して船が移動している時間が3分の2、釣っていた時間が3分の1と、移動の繰り返しでした。
小生の隣の人や、そのほか数人が全くのボウズ。
結局、一番多く釣った人でも1キロ以下の石鯛が3枚という結果でありました。
最後にポツリと船長が言いました。
「もう石鯛釣りのシーズンは終わりにしよう!」
◇本日の釣果
石鯛 2枚
ウマズラハギ 2枚
小さな本カワハギ 2枚
小さなアラカブ 4枚
ハトポッポ 1枚

30分で石鯛のポイントに到着です。
今日は土曜日ということも手伝ってか10人が乗船です。



午前中は雨が降ったりして天気が悪かったのですが、こんな天候のほうが釣りやすいはずと思った割には全くアタリがありません。

それでも午前中、500グラムと300グラムの石鯛を釣り上げました。
その後、大きなアタリがあって、かなり大物と思ったのですが、リールで巻き上げている途中での石鯛特有の引き込みが無く「あれっ!これは何だろう!もしかしたらハトポッポかな!」と呟いた途端、本当に薄赤いハトポッポが上がってきたではありませんか!
それを見たUさんにバカにされたように大笑いされてしまった小生であります。
今日はあまりにも釣れなくて、ポイントを探して船が移動している時間が3分の2、釣っていた時間が3分の1と、移動の繰り返しでした。
小生の隣の人や、そのほか数人が全くのボウズ。
結局、一番多く釣った人でも1キロ以下の石鯛が3枚という結果でありました。
最後にポツリと船長が言いました。
「もう石鯛釣りのシーズンは終わりにしよう!」
◇本日の釣果
石鯛 2枚
ウマズラハギ 2枚
小さな本カワハギ 2枚
小さなアラカブ 4枚
ハトポッポ 1枚

釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2012/04/17
2012年4月10日(火曜日)
釣り人全員が集合したので、朝6時に神湊を出航です。
いつもの美しい朝焼けを思わずパチリ!癒されます。




30分でポイントに到着しました。
潮は中潮でしたが、波が静かで釣り易かったですね!
一番初めにMさんが1キロ位の石鯛を釣り上げたので、今日は釣れそうだと期待に胸を膨らませます。
しばらくすると、全員にパラパラとアタリが着き始めましたが、1キロ以上の石鯛はなかなか釣れません。


普通は船の後方(トモ)がよく釣れるのですが、この日はどういう訳か前方でよく釣れていて、前方で釣っていたUさんと船長のふたりで30枚ほど釣ったようです。大きなものは1.5キロ位ありましたね。
小生の釣果ですが、800グラムを筆頭に石鯛を9枚とウマズラハギ1枚でした。
画像に石鯛が8枚しか写っていないのは釣り仲間に1枚あげたからであります。あしからず。

いつもの美しい朝焼けを思わずパチリ!癒されます。




30分でポイントに到着しました。
潮は中潮でしたが、波が静かで釣り易かったですね!
一番初めにMさんが1キロ位の石鯛を釣り上げたので、今日は釣れそうだと期待に胸を膨らませます。
しばらくすると、全員にパラパラとアタリが着き始めましたが、1キロ以上の石鯛はなかなか釣れません。


普通は船の後方(トモ)がよく釣れるのですが、この日はどういう訳か前方でよく釣れていて、前方で釣っていたUさんと船長のふたりで30枚ほど釣ったようです。大きなものは1.5キロ位ありましたね。
小生の釣果ですが、800グラムを筆頭に石鯛を9枚とウマズラハギ1枚でした。
画像に石鯛が8枚しか写っていないのは釣り仲間に1枚あげたからであります。あしからず。

釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ
2012/04/02
2012年3月29日(木曜日)
筑前大島周辺での石鯛釣りはそろそろ終わりなのですが、是非とも石鯛釣りに挑戦したいという願いが叶っての釣り行きであります。
いつもの通り、朝7時前に神湊を出航し、石鯛釣りのポイントに向かいました。

美しい朝日に心が癒されますねぇ。



本日の釣り人は全員で8名、いつも釣り仲間は小生を含めて3名です。
ほかの5名は、今回、初めて乗船したベテランの釣り人のようでした。
小生の釣竿です。

石鯛釣りの最初のポイントでは、なかなか船が定まらず、何回もイカリを打ち直し、2時間くらい経ったところで、やっとボチボチ釣れはじめました。
釣り上げた石鯛は、新鮮さを保つために、こんな感じで〆るのです。

そこで小生は、300グラムから500グラムの石鯛を6枚釣り上げることができました。
釣り仲間のNさんには3枚、Uさんも5枚の石鯛を釣り上げていましたね!
その後、潮の流れが速くなったので、別のポイントに移動しました。
この日は小潮だったのですが、潮の流れが意外に速く、また何度かイカリを打ち直しながら釣っていたのですが、全くアタリがありません。
結局、どこに移動しても流れが速く、アタリがくることはありませんでした。
船長が「春の潮になったなぁ!」とつぶやきました。
小生、この春の潮と冬の潮との違いが分かりません。
たぶん、干満の差が大きくなったのかなぁと思っております。
そんな訳で石鯛釣りも、そろそろお終いかとちょっぴり淋しい小生であります。
【本日の釣果】
小さめの石鯛 6枚
小さなアラカブ 5枚
分けていただいた通称、ハトポッポ 1枚
このハトポッポは、40センチほどもある大きな魚ですが、なぜか釣り仲間には人気がありません。



いつもの通り、朝7時前に神湊を出航し、石鯛釣りのポイントに向かいました。

美しい朝日に心が癒されますねぇ。



本日の釣り人は全員で8名、いつも釣り仲間は小生を含めて3名です。
ほかの5名は、今回、初めて乗船したベテランの釣り人のようでした。
小生の釣竿です。

石鯛釣りの最初のポイントでは、なかなか船が定まらず、何回もイカリを打ち直し、2時間くらい経ったところで、やっとボチボチ釣れはじめました。
釣り上げた石鯛は、新鮮さを保つために、こんな感じで〆るのです。

そこで小生は、300グラムから500グラムの石鯛を6枚釣り上げることができました。
釣り仲間のNさんには3枚、Uさんも5枚の石鯛を釣り上げていましたね!
その後、潮の流れが速くなったので、別のポイントに移動しました。
この日は小潮だったのですが、潮の流れが意外に速く、また何度かイカリを打ち直しながら釣っていたのですが、全くアタリがありません。
結局、どこに移動しても流れが速く、アタリがくることはありませんでした。
船長が「春の潮になったなぁ!」とつぶやきました。
小生、この春の潮と冬の潮との違いが分かりません。
たぶん、干満の差が大きくなったのかなぁと思っております。
そんな訳で石鯛釣りも、そろそろお終いかとちょっぴり淋しい小生であります。
【本日の釣果】
小さめの石鯛 6枚
小さなアラカブ 5枚
分けていただいた通称、ハトポッポ 1枚
このハトポッポは、40センチほどもある大きな魚ですが、なぜか釣り仲間には人気がありません。



釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |