いさお の 釣り日記
福岡の不動産会社のキラ社長は釣りが大好き。仕事をテキパキとこなしては時間をつくって、釣り仲間と釣りに興じています。
2013/11/25
その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2013/11/25
2013年11月23日(土曜日・勤労感謝の日)
小生がイタリアに行っている間に、我が釣り仲間たちは2回も夜釣りに出かけたそうで、ブリとヒラスとカンパチが入れ食いだったと誇らしそうに語って聞かせます。
丸々としたブリやヒラマサはみな5~6キロはあり、特にYさんは18キロのカンパチを釣り上げたと聞き及ぶに至るや、俄然、釣りに出かけたくなった小生でありました。
朝7時、神湊を出航。
本日の釣り人は4名、餌用のきれいなエビも獲れ、颯爽と石鯛釣りに出発です。




地島(じのしま)から輝くダイヤモンドのような太陽が昇ります。

眩しい!

約30分でポイントに到着しました。
ところが釣り始めても、なかなかアタリがありません。
石鯛どころか、外道のアタリさえない状態が続きました。
小一時間ほど経った頃でしょうか!
小生に一番初めのアタリがありました。
700グラムの石鯛であります。
続いてUさんにも1キロほどの石鯛が2枚きましたね。
その後、小生の竿にチョコチョコと変なアタリがあり、一瞬、根掛かりをしたのかと疑ったのですが、思い切って合わせたところ急に強烈な引きがきて、グググッと糸を引き込みます。
ばらさないように慎重に慎重に引き上げましたよ!
釣れたのは、石鯛の中でも大きな部類に入る 2.2キロの雄の石鯛でした。
思わずこぼれた笑み!
この感触がたまりません!釣りの醍醐味ですな!
ほかの釣り仲間には、ほとんどアタリがありませんでした。
時期尚早なのか、はたまた石鯛がいなくなったのかは不明ですが、何回もポイントを変えても それ以上、石鯛を釣ることはできませんでした。
結局、石鯛の釣果は小生が4枚、他の釣り仲間は小さめの石鯛を2枚程度。
一番の釣果を上げた小生にとっては楽しい釣り日となりました。
<釣果>
石鯛 2.2キロ 1枚
石鯛 500~700グラム 3枚
真鯛 4枚
アラカブ 5枚
本カワハギ 2枚
ウマズラハギ 3枚

このアラカブは大きいね!

石鯛4枚。


2.2キロの石鯛です。

本カワハギです。

丸々としたブリやヒラマサはみな5~6キロはあり、特にYさんは18キロのカンパチを釣り上げたと聞き及ぶに至るや、俄然、釣りに出かけたくなった小生でありました。
朝7時、神湊を出航。
本日の釣り人は4名、餌用のきれいなエビも獲れ、颯爽と石鯛釣りに出発です。




地島(じのしま)から輝くダイヤモンドのような太陽が昇ります。

眩しい!

約30分でポイントに到着しました。
ところが釣り始めても、なかなかアタリがありません。
石鯛どころか、外道のアタリさえない状態が続きました。
小一時間ほど経った頃でしょうか!
小生に一番初めのアタリがありました。
700グラムの石鯛であります。
続いてUさんにも1キロほどの石鯛が2枚きましたね。
その後、小生の竿にチョコチョコと変なアタリがあり、一瞬、根掛かりをしたのかと疑ったのですが、思い切って合わせたところ急に強烈な引きがきて、グググッと糸を引き込みます。
ばらさないように慎重に慎重に引き上げましたよ!
釣れたのは、石鯛の中でも大きな部類に入る 2.2キロの雄の石鯛でした。
思わずこぼれた笑み!
この感触がたまりません!釣りの醍醐味ですな!
ほかの釣り仲間には、ほとんどアタリがありませんでした。
時期尚早なのか、はたまた石鯛がいなくなったのかは不明ですが、何回もポイントを変えても それ以上、石鯛を釣ることはできませんでした。
結局、石鯛の釣果は小生が4枚、他の釣り仲間は小さめの石鯛を2枚程度。
一番の釣果を上げた小生にとっては楽しい釣り日となりました。
<釣果>
石鯛 2.2キロ 1枚
石鯛 500~700グラム 3枚
真鯛 4枚
アラカブ 5枚
本カワハギ 2枚
ウマズラハギ 3枚

このアラカブは大きいね!

石鯛4枚。


2.2キロの石鯛です。

本カワハギです。

釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2013/11/22
その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2013/11/22
その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2013/11/22
その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2013/11/12
2013年10月31日(木曜日)
今シーズン初めての石鯛の試し釣りです。
Nさんと2人、午前7時に神湊を出航しました。
朝の船出は久々です。
昇る太陽のなんと清々しいこと!


約30分で石鯛釣りのポイントに到着です。
中潮だったので潮の流れは穏やかで、これはイイ!と感じた小生でありました。
ところが、風と潮の流れが不安定で なかなかポイントが決まらず、イカリを何度も打ち直し、結局 午前7時半から午後3時半まで何度もポイントを変えながらの釣りになりました。







石鯛の試し釣りとはいえ船全体での石鯛の釣果は たったの2枚!
それも500グラムと1キロと小振りの釣果となりました。
エッ!小生ですか?
残念ながら石鯛を釣ることはできませんでした。
ガーン!
石鯛にはソッポを向かれましたが、外道の釣果はご覧のとおりであります。


このアラカブはちょっぴり大ぶりかな。

Nさんと2人、午前7時に神湊を出航しました。
朝の船出は久々です。
昇る太陽のなんと清々しいこと!


約30分で石鯛釣りのポイントに到着です。
中潮だったので潮の流れは穏やかで、これはイイ!と感じた小生でありました。
ところが、風と潮の流れが不安定で なかなかポイントが決まらず、イカリを何度も打ち直し、結局 午前7時半から午後3時半まで何度もポイントを変えながらの釣りになりました。







石鯛の試し釣りとはいえ船全体での石鯛の釣果は たったの2枚!
それも500グラムと1キロと小振りの釣果となりました。
エッ!小生ですか?
残念ながら石鯛を釣ることはできませんでした。
ガーン!
石鯛にはソッポを向かれましたが、外道の釣果はご覧のとおりであります。


このアラカブはちょっぴり大ぶりかな。

釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2013/11/12
その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |