fc2ブログ
2015/01/19

2015年1月16日(金曜日)

今年初めての石鯛釣りであります。
いつも一番良いポジションのトモ(船の後方)を確保しているNさんが急に釣りに来れなくなったので、これ幸いと小生がそのポジションを確保。
きょうはメチャクチャ釣れるぞーと意気込んで神湊を出発しました。
CIMG4943.jpg

CIMG4948.jpg

CIMG4949.jpg

CIMG4950.jpg

CIMG4953.jpg

CIMG4954.jpg

CIMG4956.jpg

CIMG4957.jpg

CIMG4958.jpg

CIMG4962.jpg

荘厳な朝日が昇ってきます。

CIMG4964.jpg


ポイントに到着して竿を下ろした途端、アタリがきました。
300グラムのサンバソウでしたが、本日初めての石鯛です。
これは幸先が良いとワクワクの小生でありました。

ところが その後は全く誰にもアタリがありません。
しかたなく別のポイントに移動しました。

この日は潮の流れが速かったので100号のナマリを使いましたが、根がかりもなくスムーズな釣りができました。
しかし他の人が2キロくらいの石鯛をポツポツ釣り上げているのに、小生には石鯛のアタリが全くありません。
釣れるのはウマズラハギばかりでありました。

一番釣れるはずのトモの3名の石鯛の釣果が各1枚と最低であったことを記しておきます。
何で釣れなかったのか、今でも全く分かりません。(泣)


<本日の釣果>
300グラム サンバソウ 1枚
ウマズラハギ  10枚
カワハギ 1枚

P1010395.jpg

P1010400.jpg

P1010396.jpg

P1010397.jpg

P1010394.jpg

画像にはたくさんの魚が写っていますが、それは心優しき釣り仲間からのいただきものであります。
<いただきもの>
1.5キロ 石鯛 2枚
ハトポッポ 1枚
アラカブ 1枚
フグ


今回の屈辱を果たすため、さっそく22日(木曜日)の釣り行きを申し込みました!
次回は絶対に釣ってやるぞーーー

2015/01/06

2014年12月28日(日曜日)

先日の釣りの感触が忘れられず、2日後の釣り行きに参加してまいりました。
ポイントも入れ食いだった同じ場所だったので2匹目のドジョウを狙ったのですが、あにはからんや期待したほど釣れず、釣果は芳しくありませんでした。残念!


まだ暗ーい神湊。
CIMG4921.jpg

CIMG4922.jpg

CIMG4924.jpg

朝が明けてきます。
CIMG4925.jpg

CIMG4927.jpg

CIMG4929.jpg

自然が織りなすブルーとピンクの夜明けです。
CIMG4931.jpg

CIMG4932.jpg

CIMG4933.jpg

CIMG4934.jpg

CIMG4935.jpg

CIMG4936.jpg

CIMG4937.jpg

CIMG4938.jpg

CIMG4939.jpg

CIMG4940.jpg

CIMG4942.jpg

CIMG4941.jpg


<本日の釣果>
石鯛 1.8キロ~2キロ 2枚
石鯛 1キロ      3枚



2日後の30日に いつもの船長がナマコをくれるというので取りに寄ったところ、釣れなかった翌日の29日は打って変わって大漁だったと聞かされました。
特に釣り仲間のUさんは3~4キロの大きな石鯛をかなり釣り上げたようです。
なんと釣り心をくすぐる船長でありましょうか!

皆さま、こんな釣りバカな小生ではございますが、新しい年も宜しくお付き合い願います。
m( _ _ )m

2015/01/06

2014年12月26日(金曜日)

石鯛釣りです。
さすがに寒い日ではありましたが波も穏やかで釣り日和でした。
釣り客は7名。
石鯛釣りは、釣りマニアにはとても人気があるようです。
CIMG4903.jpg

CIMG4904.jpg

CIMG4906.jpg

CIMG4909.jpg

CIMG4911.jpg

朝日が眩い光を放ちながら昇ってきました。
CIMG4912.jpg

CIMG4913.jpg

CIMG4914.jpg

CIMG4915.jpg

CIMG4916.jpg

海の上で見る太陽の神々しさは、いつ見ても素晴らしいと感じます。
CIMG4919.jpg



初めのポイントでは1キロくらいの石鯛がポツポツ釣れてはいましたが、小潮なのに意外に流れが早く時間が経過しても流れが止まりません。
しかたなくポイントを変更。
しかし、そこでは流れがないものの石鯛のアタリもありません。

しかたなく約1時間で見切りをつけ、きっと流れが収まっているだろうと元のポイントに戻って釣ることになりました。


引き潮から満ち潮に替わる午後3時。
ちょうど納竿の時間だったのですが、その時まさに入れ食い状態になりました。
午後4時までの1時間で、皆が3キロ~1キロの石鯛を10枚以上もゲットしていたようです。


<本日の釣果>
700グラム~3.5キロ 石鯛 約20枚

P1010227.jpg

神経〆をしていなかったので、クーラーボックスから出した途端に勢いよく跳ね回る石鯛達!
P1010228.jpg

小さな鯛も一枚で撮ると大きく見えます。笑
P1010229.jpg

どの石鯛も丸々太って立派です。
P1010234.jpg

石鯛の細かい鱗の皮を削いでいるのは、いつも魚を捌いていただいている大和寿司さんです。
P1010237.jpg



小さなクーラーボックスしか持って行かなかったのに、釣れすぎて全部は持ち帰れない状態でした。
大きい石鯛をセレクトして少し持ち帰り、あとは船の水槽に残してきた小生であります。

久しぶりに、大きな石鯛のアタリの感触を堪能し大満足の釣りとなりました。

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート