fc2ブログ
2016/01/20

2016年1月17日(日曜日)

今年初めての釣り行きであります。

石鯛釣りが延び延びになっていましたが、16日(土曜日)の釣りが大漁だったと連絡が入り、きょうも大漁が見込めるのではないかと期待した次第、お昼から風と波と雨の注意報が出ていたので、午前中が勝負と思って釣りに出かけた小生であります。

船は、日曜日のでもあり知らない団体さんの貸切でしたが特別に小生だけ参加させてもらいました。

午前6時過ぎに神湊を出航。
約40分で石鯛釣りのポイントに到着です。
もうすでに風と波が荒れ狂い、この後どうなるのか心配になりましたね!

IMG_20160117_070335.jpg

IMG_20160117_070325.jpg


初めのポイントでポツポツとアタリ始めると、釣り客のひとりが5.5キロのめちゃくちゃ大きな石鯛を釣り上げたのを確認した小生、久しぶりの石鯛の大きさに驚きを隠せませんでした。
羨ましさと悔しさが入り混じるこの感情、次はきっと自分が釣ってやると己を奮い立たせる原動力であります。
残念ながら小生、その場所では1キロと2キロの石鯛が2枚の釣果でした。

まったくアタリがなくなるとポイントを移動しましたが芳しくありません。
そして3回目の移動で、3年間行ってなかった場所に向かうことにしました。
アタリが来るか来ないかは分かりませんが船長の感だけが頼りであります。

釣り始めると、500グラムくらいのサンバソウ(石鯛の子供)が入れ食い状態になりました。
小生も10枚ほどゲットしましたね!

その場所の風が強くなってくると、こんどは前回大物が釣れたというポイントに向かいました。
ところが南風が吹き荒れ、強風がまともに体中を直撃します。
しかたなく釣るのを諦め、元のポイントに戻りました。

相変わらず風が吹いていましたが、やはりサンバソウは入れ食い状態で、この時も10枚ほどの釣果をあげた小生であります。

そうこうするうちに餌のエビも無くなり、午後1時過ぎに納竿となりました。

<本日の釣果>
石鯛 2キロ   1枚
石鯛 1キロ   2枚
石鯛 800グラム 2枚
石鯛 500グラム 4枚
サンバソウ    14枚

サンバソウは日頃お世話になっているUさんにあげてきましたので、持ち帰ったのはご覧のとおりであります。

P1040141.jpg


厳しい寒さでしたが、思わぬ釣果を得て楽しい釣りになりました。
石鯛釣りは釣るのも食べるのも最高であります!

2016/01/04

2015年12月29日(火曜日)

今年 最後の石鯛釣りであります。
出航する港はまだ夜明け前。

CIMG5829.jpg

CIMG5830.jpg

CIMG5831.jpg

CIMG5832.jpg

大きな貨物船が通り過ぎて行きます。
CIMG5833.jpg

CIMG5834.jpg

CIMG5835.jpg

CIMG5836.jpg

CIMG5837.jpg

CIMG5839.jpg

CIMG5837.jpg

CIMG5839.jpg


この日はちょっと波が荒く、ポイントに到着してもなかなか船が定まらず、やっとイカリを打って釣りを開始しました。

初めポイントではすぐにポツポツ釣れ始めましたが、すぐに釣れなくなりポイントを移動。
その後、何度も移動を繰り返しました。
遠いところでは沖ノ島の近くまで移動しましたね!

午後2時過ぎまで思ったほど釣れず、釣り人9名それぞれが大きな石鯛で1キロ、小さなもので500グラムを3~4枚釣り上げた程度の釣果でした。
小生も1キロを1枚、それより小さな石鯛を3枚釣り上げただけ!

皆おしなべて釣れていないのを確認した船長、それではと、とっておきのポイントに向かいました。
そこは西の方角に10分ほど移動した場所でした。

釣り始めると、まずUさんが2.5キロの石鯛を上げ、続いてGさんも2キロの石鯛を釣り上げました。
そのあとに何と小生が3キロ弱の石鯛を釣り上げることに成功したのであります。

P1040076.jpg


今年最後の最後に石鯛の大物をゲットできてホクホクの小生でありました。
来年は5キロとは言いませんが、4キロくらいの大物の石鯛を釣り上げたいと願う小生であります。

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート