いさお の 釣り日記
福岡の不動産会社のキラ社長は釣りが大好き。仕事をテキパキとこなしては時間をつくって、釣り仲間と釣りに興じています。
2017/08/21
2017年8月17日(木曜日)~18日(金曜日)
今シーズン2回目の大物釣りであります。
午後4時に神湊を出航予定でしたが、午後3時にはメンバーが揃ったため午後3時半に出航となりました。




船で2時間かけて大物釣りのポイントに到着すると、まずは餌にするイカ釣り用の仕掛けの用意です。
今回は同船した釣り人が5名と多かったのに加え、前回の釣りでイカがメチャクチャ釣れたので、今回も釣れるだろうと踏み、イカ釣り用の竿を1本にして釣り始めました。

よ~く見てください!
海の真ん中にトンボが飛んでます。
何処から来て、いったい何処まで飛んでいくんでしょう!


夕方6時過ぎから釣り始めましたが、しばらくは全くアタリがありません。
午後7時半過ぎくらいに集魚灯をたくと、パラパラと当たり始めたので、前回のようにまた沢山釣れるだろうと思ったのですが、あにはからんや、2時間ほど釣ってもみな10枚程度の釣果しかありません!
なんと前回の釣果の10分の1であります。
大物釣りの餌がなくては話しにならないので急遽、20分ほどかけて別のポイントに向け移動しました。
しかし、そこでも全くアタリがありません。
仕方なく、またポイントを移動し、3度目のポイントでようやくイカを確保しました。
夜中、午後12時から大物釣りを開始です。
30分ほどして小生に大きなアタリがありました。
あまりに大きなアタリのため小生の腕はブルブル震え釣竿を持つのがやっと!
下手をすれば海の中に引きずり込まれるほどの勢いです。
その様を見かねた助っ人2名の加勢により暴れる竿をやっとのことでホルダーに固定!
それから電動リールを少しずつ調整しながら5~6分で大きな鯛を仕留めることができました。
下の画像が仕留めた大鯛であります♪
まるまる太った型の良い11キロ超、ひさびさの大鯛の姿。

こちらの画像は1994年(23年前)に釣り上げた 9キロの大鯛であります。
写っている人物は、もちろん小生!

ウソーと叫んだ皆さん、小生にも若い時代があったのでありますよ!
その後、午前4時くらいからは皆にヒラマサなどのアタリがきておりました。


最初全くアタリが無く、どうなることかとハラハラしたが、イカも釣れて、朝マズメにはヒラマサやタカバなどの大物が釣れてホッとしたと話した船長であります。
ちなみに今回一番の大物は15キロのヒラマサでありました。
<本日の釣果>
大鯛 11キロ 1枚
ヒラマサ 4キロ 2枚
アコウ 1.5キロ 1枚
タカバ 1.5キロ 1枚


このアコウという魚、刺し身でも煮ても焼いても美味な超高級魚でありまして、この大きさなら1万円以上もするのだそうです!

タカバは釣り仲間のNさんに差し上げ、ヒラマサ1枚は船に置いてきたので画像はありません。
あしからず!
午後4時に神湊を出航予定でしたが、午後3時にはメンバーが揃ったため午後3時半に出航となりました。




船で2時間かけて大物釣りのポイントに到着すると、まずは餌にするイカ釣り用の仕掛けの用意です。
今回は同船した釣り人が5名と多かったのに加え、前回の釣りでイカがメチャクチャ釣れたので、今回も釣れるだろうと踏み、イカ釣り用の竿を1本にして釣り始めました。

よ~く見てください!
海の真ん中にトンボが飛んでます。
何処から来て、いったい何処まで飛んでいくんでしょう!


夕方6時過ぎから釣り始めましたが、しばらくは全くアタリがありません。
午後7時半過ぎくらいに集魚灯をたくと、パラパラと当たり始めたので、前回のようにまた沢山釣れるだろうと思ったのですが、あにはからんや、2時間ほど釣ってもみな10枚程度の釣果しかありません!
なんと前回の釣果の10分の1であります。
大物釣りの餌がなくては話しにならないので急遽、20分ほどかけて別のポイントに向け移動しました。
しかし、そこでも全くアタリがありません。
仕方なく、またポイントを移動し、3度目のポイントでようやくイカを確保しました。
夜中、午後12時から大物釣りを開始です。
30分ほどして小生に大きなアタリがありました。
あまりに大きなアタリのため小生の腕はブルブル震え釣竿を持つのがやっと!
下手をすれば海の中に引きずり込まれるほどの勢いです。
その様を見かねた助っ人2名の加勢により暴れる竿をやっとのことでホルダーに固定!
それから電動リールを少しずつ調整しながら5~6分で大きな鯛を仕留めることができました。
下の画像が仕留めた大鯛であります♪
まるまる太った型の良い11キロ超、ひさびさの大鯛の姿。

こちらの画像は1994年(23年前)に釣り上げた 9キロの大鯛であります。
写っている人物は、もちろん小生!

ウソーと叫んだ皆さん、小生にも若い時代があったのでありますよ!
その後、午前4時くらいからは皆にヒラマサなどのアタリがきておりました。


最初全くアタリが無く、どうなることかとハラハラしたが、イカも釣れて、朝マズメにはヒラマサやタカバなどの大物が釣れてホッとしたと話した船長であります。
ちなみに今回一番の大物は15キロのヒラマサでありました。
<本日の釣果>
大鯛 11キロ 1枚
ヒラマサ 4キロ 2枚
アコウ 1.5キロ 1枚
タカバ 1.5キロ 1枚


このアコウという魚、刺し身でも煮ても焼いても美味な超高級魚でありまして、この大きさなら1万円以上もするのだそうです!

タカバは釣り仲間のNさんに差し上げ、ヒラマサ1枚は船に置いてきたので画像はありません。
あしからず!
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |