いさお の 釣り日記
福岡の不動産会社のキラ社長は釣りが大好き。仕事をテキパキとこなしては時間をつくって、釣り仲間と釣りに興じています。
2018/01/22
2018年1月21日(日曜日)
土曜日と日曜日は 波が静かになるという船長の一言で釣り行きとなりました。
休日と重なるため釣り人が多かったのですが、それでも日曜日に参加を決めた小生であります。
まだ薄暗い午前7時に神湊を出航。




いつも小生が陣取る右舷の中央の場所が取れず、左舷のトモで釣り開始です。





最初のポイントで、すぐに1キロオーバーの石鯛が釣れたので、これは幸先がよいと喜んだ小生!
ここは潮の流れがゆるくなったら大物が来るかもしれないと言う船長の言葉どおり、本当に1時間ほど経ったときにベテランのGさんが、なんと5キロ近い石鯛を釣り上げたのです。
それから立て続けに他の3人に2キロ以上の大物のアタリがありました。
ところが自分にはアタリが無く、大物を釣り上げる面々を横目に見ながら、内心焦りまくりの小生でありました。
潮が速くなってきたので、いつもの潮の流れのないポイントに移動。



そこで1キロの石鯛1枚 と 500グラムの石鯛2枚の合計 3枚 を上げることができました。
それから もう一度、大物のポイントに戻って釣ったのですが、30分経っても全くアタリがなく、仕方なくまた別の場所に移動したのですが潮の流れが速くでダメで、結局、午後3時過ぎに納竿となりました。
<本日の釣果>
1.2キロ~500グラム 石鯛 4枚
300グラム~500グラム ウマズラハギ 7枚
※魚の画像も撮ったのですが、何故か真っ黒で写っていませんでした。残念!
前回は大物が釣れたのに、今回は大物が来ませんでした。
でも次回は絶対に3キロ以上の大物を釣ってやるぞーと、今から闘志を燃やしております。
休日と重なるため釣り人が多かったのですが、それでも日曜日に参加を決めた小生であります。
まだ薄暗い午前7時に神湊を出航。




いつも小生が陣取る右舷の中央の場所が取れず、左舷のトモで釣り開始です。





最初のポイントで、すぐに1キロオーバーの石鯛が釣れたので、これは幸先がよいと喜んだ小生!
ここは潮の流れがゆるくなったら大物が来るかもしれないと言う船長の言葉どおり、本当に1時間ほど経ったときにベテランのGさんが、なんと5キロ近い石鯛を釣り上げたのです。
それから立て続けに他の3人に2キロ以上の大物のアタリがありました。
ところが自分にはアタリが無く、大物を釣り上げる面々を横目に見ながら、内心焦りまくりの小生でありました。
潮が速くなってきたので、いつもの潮の流れのないポイントに移動。



そこで1キロの石鯛1枚 と 500グラムの石鯛2枚の合計 3枚 を上げることができました。
それから もう一度、大物のポイントに戻って釣ったのですが、30分経っても全くアタリがなく、仕方なくまた別の場所に移動したのですが潮の流れが速くでダメで、結局、午後3時過ぎに納竿となりました。
<本日の釣果>
1.2キロ~500グラム 石鯛 4枚
300グラム~500グラム ウマズラハギ 7枚
※魚の画像も撮ったのですが、何故か真っ黒で写っていませんでした。残念!
前回は大物が釣れたのに、今回は大物が来ませんでした。
でも次回は絶対に3キロ以上の大物を釣ってやるぞーと、今から闘志を燃やしております。
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2018/01/17
2018年1月16日(火曜日)
今年 初めの石鯛釣りであります。
釣り人は7名で、全員が石鯛釣りの経験者です。







餌に使うエビの到着が午前8時、そのあと筑前大島に立ち寄り船の燃料の補給をしたため、石鯛釣りのポイントには午前9時過ぎの到着となりました。






この日は大潮だったので、潮の流れに影響されないポイントで釣り開始です。
まず左舷のトモの人が1.5キロの最初の石鯛を釣り上げました。
それからすぐに小生にもアタリがあり、立て続けに2キロと3キロの石鯛をゲット!
そして3回目に特に大きなアタリがあり、竿の先がグググっと海に引き込まれたのです。
逃がしてはなるものかと大股を広げて両足に力を込め真剣に竿を握りしめる小生の様子を見て、釣り仲間が廻りに集まってきていろんな野次を飛ばすのですが、当の本人は頭が真っ白になっており何も聞こえません!
そんな石鯛との真剣勝負でしたが、途中で急にふぁっと竿が軽くなり、残念ながら逃げられてしまいました。
逃がした魚は大きいといいますが、本当に3~4キロはあったと確信している小生です。
それから皆の竿にもポツポツとアタリがあり、万遍なく釣れていましたね!
途中のポイントでは小生には全くアタリがありませんでしたが、帰りまぎわの午後3時に大島灯台の西側に行ったときに、1.8キロと500グラムの石鯛を上げることができました。
<本日の釣果>
3キロ~500グラム 石鯛 4枚
ウマズラハギ 7枚
アラカブ 6枚



今回の釣りは、冬期にしては珍しく気温が高く、寒さを感じなかったので、とても釣りやすかったです。
やはり小生は、釣りをしている時が一番楽しいですね!
ワクワクドキドキの釣りが生き甲斐になっております。
釣り人は7名で、全員が石鯛釣りの経験者です。







餌に使うエビの到着が午前8時、そのあと筑前大島に立ち寄り船の燃料の補給をしたため、石鯛釣りのポイントには午前9時過ぎの到着となりました。






この日は大潮だったので、潮の流れに影響されないポイントで釣り開始です。
まず左舷のトモの人が1.5キロの最初の石鯛を釣り上げました。
それからすぐに小生にもアタリがあり、立て続けに2キロと3キロの石鯛をゲット!
そして3回目に特に大きなアタリがあり、竿の先がグググっと海に引き込まれたのです。
逃がしてはなるものかと大股を広げて両足に力を込め真剣に竿を握りしめる小生の様子を見て、釣り仲間が廻りに集まってきていろんな野次を飛ばすのですが、当の本人は頭が真っ白になっており何も聞こえません!
そんな石鯛との真剣勝負でしたが、途中で急にふぁっと竿が軽くなり、残念ながら逃げられてしまいました。
逃がした魚は大きいといいますが、本当に3~4キロはあったと確信している小生です。
それから皆の竿にもポツポツとアタリがあり、万遍なく釣れていましたね!
途中のポイントでは小生には全くアタリがありませんでしたが、帰りまぎわの午後3時に大島灯台の西側に行ったときに、1.8キロと500グラムの石鯛を上げることができました。
<本日の釣果>
3キロ~500グラム 石鯛 4枚
ウマズラハギ 7枚
アラカブ 6枚



今回の釣りは、冬期にしては珍しく気温が高く、寒さを感じなかったので、とても釣りやすかったです。
やはり小生は、釣りをしている時が一番楽しいですね!
ワクワクドキドキの釣りが生き甲斐になっております。
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
2018/01/04
2017年12月30日(土曜日)
明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
平成30年 戌
前回、1枚しか釣れなかった石鯛のリベンジを果たすべく、石鯛釣りに出かけた小生であります。
午前7時過ぎに神湊を出航です。

本日の釣り人は10名と予想よりかなり沢山の人数でした。
皆、正月に石鯛の刺身や吸い物を食べたくて張り切って集まった面々!
船上では釣る前からワイワイガヤガヤと釣り談義で盛り上がっておりました。
まず船長が目指した最初のポイントは流れが速く釣るのを断念し、もっと沖の方にポイントを移動しました。


釣り始めると一番初めに小生の竿にアタリがあり、600~700グラムの石鯛をゲットしましたが、その後2~3時間はまったく釣れません。
船長が潮の流れが弱くなったのを見計らって、最初のポイントに戻ると、ようやく大きめの石鯛が上がり出しました。
小生にもかなり大きなアタリがあり、これは絶対に3~4キロはある大物の石鯛だろうと慎重に慎重に釣り上げたのですが、量ってみたら1.8キロ!
期待が大きかっただけに、こんなものかと拍子抜けの小生でありました。
その後も順調に釣り続け、1~1.8キロの石鯛を4枚上げることができました。

<本日の釣果>
石鯛 5枚
ウマズラハギ 5枚
アラカブ 9枚



石鯛2枚は日頃お世話になっている Nさんへ贈呈。
写真に写っているハトポッポはいただきものであります。
本日の目標が3枚だったのですが、海水温が低くなったせいか数多くの石鯛が釣れるようになりました。
海の神様に感謝であります!
どうぞ今年も釣れますように… \(^o^)/
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
平成30年 戌
前回、1枚しか釣れなかった石鯛のリベンジを果たすべく、石鯛釣りに出かけた小生であります。
午前7時過ぎに神湊を出航です。

本日の釣り人は10名と予想よりかなり沢山の人数でした。
皆、正月に石鯛の刺身や吸い物を食べたくて張り切って集まった面々!
船上では釣る前からワイワイガヤガヤと釣り談義で盛り上がっておりました。
まず船長が目指した最初のポイントは流れが速く釣るのを断念し、もっと沖の方にポイントを移動しました。


釣り始めると一番初めに小生の竿にアタリがあり、600~700グラムの石鯛をゲットしましたが、その後2~3時間はまったく釣れません。
船長が潮の流れが弱くなったのを見計らって、最初のポイントに戻ると、ようやく大きめの石鯛が上がり出しました。
小生にもかなり大きなアタリがあり、これは絶対に3~4キロはある大物の石鯛だろうと慎重に慎重に釣り上げたのですが、量ってみたら1.8キロ!
期待が大きかっただけに、こんなものかと拍子抜けの小生でありました。
その後も順調に釣り続け、1~1.8キロの石鯛を4枚上げることができました。

<本日の釣果>
石鯛 5枚
ウマズラハギ 5枚
アラカブ 9枚



石鯛2枚は日頃お世話になっている Nさんへ贈呈。
写真に写っているハトポッポはいただきものであります。
本日の目標が3枚だったのですが、海水温が低くなったせいか数多くの石鯛が釣れるようになりました。
海の神様に感謝であります!
どうぞ今年も釣れますように… \(^o^)/
釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |