fc2ブログ
2018/07/12

2018年7月10日(火曜日)~11日(水曜日)

今シーズン初めての イカを餌に大物を狙う大物釣りであります。
午後4時半に神湊を出航です。
DSCN7234.jpg

DSCN7235.jpg

DSCN7236.jpg

途中、筑前大島に立ち寄って氷を調達し、沖ノ島近くの釣りポイントに向かいました。
約2時間かけて、夜7時頃にポイントに到着です。

到着すると、さっそくイカの仕掛けを作って釣りはじめました。
午後8時前に集魚灯を点灯したのですが、灯りをたく前からポツポツとアタリがあったのが、灯りを燈した途端、ぱたりとアタリが止まり、午後10時頃まで全く釣れませんでした。

その後、潮が動き出すとイカのアタリが戻り、順調に釣れ出したので、一同安堵でありました。
小生、午後10時過ぎからイカ釣りと並行して大物釣りも開始したのですが、イカが釣れるのに対し、大物のアタリはありません。

それでも午前0時を過ぎるとブリが釣れはじめ、5キロ~6キロのブリを4枚上げました。
そして午前1時頃、かなり強烈な引きがあり、電動リールの調整を駆使しながら10キロ超えの大鯛を釣り上げることができました。
昨年釣り上げた11キロの大鯛とあまり変わらない大きさの雌の大鯛であります。
続いて、7キロのヒラマサも上げることができました。

<本日の釣果>
大鯛 10キロ超  1枚
ヒラマサ 7キロ  1枚
ブリ 5キロ~6キロ  4枚


大鯛に思わず笑みがこぼれます。
IMG_0370.jpg


ヒラマサと大鯛の間に置いたビールの中瓶で、魚の大きさが分かります!
IMG_0373.jpg


朝マズメの納竿に近い時間に、リールから糸がグングン出ていくばかりの超強烈な引きがあったのですが、残念ながら途中でプツリと糸が切れて逃がしてしまいました。
あの引きは、絶対15キロはあるヒラマサだと思うので、ぜひ次回の大物釣りで リベンジしたいと今から期待を膨らませている小生であります。


夕方から夜、そして早朝まで釣り続ける 久々の大物釣りは、体力が持つか心配したのですが、栄養ドリンクを飲んで頑張りました!
大物がゲットできたせいか、思いのほか気力も体力も充実しており、幸せな気持ちで家路についた小生であります。

2018/07/02

2018年7月1日(日曜日)

そろそろ大物釣りのシーズンなので、夜釣りに出かけたい小生でありましたが、まだイサキが釣れているということで、イサキ釣りになりました。

午前4時半に神湊を出航!
きょうの釣り人は、気兼ねの無い 釣り仲間3名であります。

DSCN7225.jpg

DSCN7229.jpg


イサキのポイント4ヶ所を移動しましたが、どこも万遍なく釣れ、特に最後のポイントではダブルにトリプルと、小生の竿に面白いように掛かってきましたね!
そんな訳で、あっという間に餌が無くなり、午前11時には納竿となりました。

イサキの引きは グー、グー、グーと独特で、小生にはすぐ イサキが引いていると分かるのですが、金色の腹を見せてキラキラ輝きながら上がってくるイサキの姿を目の当たりにして、思わずニヤリとする小生でありました。

<本日の釣果>
イサキ 1キロ~500グラム  25枚
ウマズラハギ   5枚

IMG_0342.jpg

IMG_0344.jpg

IMG_0345.jpg


次回は夜釣りで、イカや大物を狙いたいなー

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート