いさお の 釣り日記
福岡の不動産会社のキラ社長は釣りが大好き。仕事をテキパキとこなしては時間をつくって、釣り仲間と釣りに興じています。
2018/09/20
2018年9月18日(火曜日)~19日(水曜日)
アラ釣りであります。
アラ釣りのポイントは神湊から船で2時間半ほどの遠方にあるのですが、早く行かないと鐘崎の船団も漁場に来るということで云わば陣取り合戦に勝つために、我々の船の出航は昼12時半となりました。




途中、玄海大島に立ち寄って、アラ釣りのポイントに到着したのは、午後3時。
きょうは完全無風で、尚かつ天気が良かったので、船の上でも暑くて暑くて仕方がなかったですね!


イカ釣り用のスッテが鮮やかです。

沖ノ島が見える海域に小さな岩場などがはっきり確認できますね!

辺りが暗くなるまで3時間くらい待って、夕方6時半から餌にするイカ釣りを開始しました。
午後7時に集魚灯をたきましたが、夜9時までぜんぜん釣れず、このままイカが釣れなかったらどうしようと心配したのですが、午後10時になるとイカは入れ食い状態になり面白いように釣れ出しました。
次々と釣れるイカは、形も大きくて立派なイカばかりです。
餌も整ったので、午後10時過ぎから大物狙いの釣りを開始しました。
夜中12時くらいに、7キロ~10キロのアラが2枚上がりましたよ!
釣り上げたのは残念ながら小生ではございません。泣
朝マズメに小生も含め数人に強烈な引きがありましたが、皆 逃がしてしまいました。
結局、小生の釣果はゼロでありました。
でも、イカはいやになるほど釣れました!笑
帰りがけに、釣果の無かった小生に、Nさんから真っ赤な金目鯛のプレゼント!
ありがた~く頂戴した小生であります。
イカはこんな風にして傘袋に仕込んであります。

アラは無くても、イカはいっぱいと満面の笑み!

それにしても大きくて美しい金目鯛であります。

金目鯛は大和さんに捌いてもらい刺身でいただくことに!
新鮮でなければ味わえない金目鯛の刺身!
家族そろって大満足の夕餉となりました。

アラ釣りのポイントは神湊から船で2時間半ほどの遠方にあるのですが、早く行かないと鐘崎の船団も漁場に来るということで云わば陣取り合戦に勝つために、我々の船の出航は昼12時半となりました。




途中、玄海大島に立ち寄って、アラ釣りのポイントに到着したのは、午後3時。
きょうは完全無風で、尚かつ天気が良かったので、船の上でも暑くて暑くて仕方がなかったですね!


イカ釣り用のスッテが鮮やかです。

沖ノ島が見える海域に小さな岩場などがはっきり確認できますね!

辺りが暗くなるまで3時間くらい待って、夕方6時半から餌にするイカ釣りを開始しました。
午後7時に集魚灯をたきましたが、夜9時までぜんぜん釣れず、このままイカが釣れなかったらどうしようと心配したのですが、午後10時になるとイカは入れ食い状態になり面白いように釣れ出しました。
次々と釣れるイカは、形も大きくて立派なイカばかりです。
餌も整ったので、午後10時過ぎから大物狙いの釣りを開始しました。
夜中12時くらいに、7キロ~10キロのアラが2枚上がりましたよ!
釣り上げたのは残念ながら小生ではございません。泣
朝マズメに小生も含め数人に強烈な引きがありましたが、皆 逃がしてしまいました。
結局、小生の釣果はゼロでありました。
でも、イカはいやになるほど釣れました!笑
帰りがけに、釣果の無かった小生に、Nさんから真っ赤な金目鯛のプレゼント!
ありがた~く頂戴した小生であります。
イカはこんな風にして傘袋に仕込んであります。

アラは無くても、イカはいっぱいと満面の笑み!

それにしても大きくて美しい金目鯛であります。

金目鯛は大和さんに捌いてもらい刺身でいただくことに!
新鮮でなければ味わえない金目鯛の刺身!
家族そろって大満足の夕餉となりました。

釣り日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |