fc2ブログ
2019/06/25

2019年6月20日(木曜日)~21日(金曜日)

今年初めての夜釣りであります。
イカがぼちぼち釣れているのと、今年は真鯛の釣果が高いと聞いていたので、そろそろ夜通しで釣る夜釣りのシーズンが到来したのだなと夏が巡ってきたことを実感した小生です。

昼下がりの午後4時に神湊を出航しました。
DSCN7995.jpg

DSCN7996.jpg

DSCN7997.jpg

DSCN8000.jpg

釣りのポイントには午後5時に到着後、夜7時半の集魚灯の点灯までの間を使って、せっせとイカと大物釣りの仕掛けを作りました。
DSCN8001.jpg

DSCN8003.jpg

DSCN8005.jpg

集魚灯が点灯すると、まず餌にするイカを釣り始めたのですが、午後10時になった時点でイカがたった1枚しか釣れないではありませんか!
きっと潮の流れが速かったのでしょう。
その後、午後11時過ぎ頃からイカがアタリはじめました。
イカの釣果は20枚ほどであります。
そして、ようやく夜中12時から大物の釣りを開始しました。

大物を釣り始めてからすぐに3キロの真鯛、その1時間後に8キロのヒラマサ、また1時間後に7キロのブリを上げることができた小生であります。

それからは全くアタリがなくなり、午前5時に納竿!

DSCN8007.jpg

これがヒラマサ!
DSCN8008.jpg

真ん中の見事な大鯛は、船長が釣り上げた9キロの大物です。
DSCN8009.jpg

今シーズン初めての大物釣り、波もなく、大物もほどほどに釣れたので、我ながら非常に楽しい釣りとなりました。
ただ、ものすごい蛾の大群が体にバンバンぶつかってくるのに閉口しましたね!
また惜しむらくは、小生の大事な大物釣り用の竿とリールが海の藻屑と消えてしまった事であります。泣!
2019/06/03

2019年6月1日(土曜日)

きょうは今シーズン初めてのイサキ釣りであります。
早く出航して、早く納竿しようと、午前4時過ぎに神湊を出航しました。
本日の釣り人は4名です。

DSCN7916.jpg

DSCN7918.jpg

DSCN7920.jpg


30分ほどかけてイサキ釣りのポイントに到着です。
もう既に2隻の遊漁船がイサキ釣りを開始していましたね!

そのポイントでは皆、500グラムから800グラムのイサキを5~6枚上げていたようです。
しかし小生は3枚のイサキをゲットしたのみであります。
その後、何回かポイントを変えて釣りましたがイサキのアタリがなくなりました。

仕方なくレンコ鯛釣りに行くことに!
レンコ鯛は今がシーズン真っ只中のせいか、まあまあ釣れましたね!

<本日の釣果>
イサキ 50グラムから800グラム 3枚
レンコ鯛     7枚
ウマズラハギ  1枚
アコウ 700グラム 1枚
石鯛 700グラム 1枚

午後1時30分、納竿となりました。

自宅で捌いた魚たちであります。
DSCN7921.jpg

DSCN7922.jpg

DSCN7924.jpg

初めてのイサキ釣りは芳しくありませんでしたが、外道はまあまあの数を上げることができました。
しかし、イサキの釣れない理由が不明なのが納得できない小生であります。
これからしばらくはイサキ釣りに情熱を注ごうと、気持ちを新たにした小生であります。

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート