fc2ブログ
2020/06/25

2020年6月23日(火曜日)

神湊を午前4時半に出航して、イサキ釣りに向かいました。
今日はベタ凪(なぎ)で、暑くもなく潮風が気持ちよい釣り日和となりました。

DSC_0378.jpg

DSC_0379.jpg

DSC_0380.jpg

DSC_0381.jpg

DSC_0382.jpg


約30分でイサキ釣りのポイントに到着です。
初め3回ほどポイントを移動して釣りましたが、イサキのアタリがありません!
それでも移動を繰り返し5回目のポイントからアタリはじめ、最後のポイントで釣った2時間はイサキの入れ食い状態となりました。

特に大きいイサキは1キロを超えており、普通は大きいと感じる800グラム台もバンバン釣れるではありませんか!
釣れすぎて、クーラーボックスに入りきれないほどです。
皆おしなべて40~50枚の釣果をあげていましたね!
あまりに釣れすぎて、午前11時前に納竿となりました。


対岸に見えるのは、玄海大島です。
DSC_0383.jpg

DSC_0384.jpg

DSC_0385.jpg


小生、大漁の中から大きいイサキを6枚選んで持ち帰りました。
DSC_0386.jpg

イサキ釣りで、こんなに大きいイサキが、しかも大漁なのは初めてではないかと、感激しまくりの小生であります。

2020/06/17

2020年6月16日(火曜日)

神湊に到着すると、薄暗い港の風景から、美しい朝焼けの景色が広がりました。
車を降りで思わずパチリ!
DSC_0366.jpg

DSC_0367.jpg

DSC_0369.jpg


いつものように神湊を午前5時に出航です。
きょうの釣り人は3名。
一般にはイサキ釣りは今が真っ盛りですが、我釣り仲間内ではイサキ釣りは終盤を迎える時期であります。

DSC_0370.jpg

DSC_0371.jpg

DSC_0372.jpg

約30分でポイントに到着!
初めと二回目のポイントでは全く釣れず、今回はダメかと思いました!

DSC_0373.jpg

DSC_0374.jpg

DSC_0375.jpg

DSC_0376.jpg

DSC_0377.jpg

6回ほどポイントを変えて、釣り上げたイサキは、皆おしなべて20枚ほどでした。
小生も20枚は釣り上げたと思ったのですが、数えてみると、なんと14枚!

乱雑に並べられた魚はうまく数えられないので、
IMG_4047.jpg

整列させました。笑
IMG_4051.jpg

それでも800グラムから700グラムのイサキが4~5枚も釣れたので十分満足の釣りとなったので、またイサキ釣りに行こうと決めた小生であります。
2020/06/10

2020年6月9日(火曜日)

朝、午前3時に起床、宗像市の神湊に向かいます。
先週に引き続き、イサキ釣りであります。
午前4時10分、まだ薄暗い神湊に到着!
船は午前4時半に出航しました。

DSC_0360.jpg


この日は波も静かで、明けかけの空に月がとてもきれいでしたね!
DSC_0361.jpg

DSC_0362.jpg

DSC_0363.jpg

DSC_0364.jpg

DSC_0365.jpg


最初に向かったポイントには、他にも釣り船が3隻いてイサキ釣りをしていました。
小生、そこで何枚釣ったのかは忘れましたが、まあまあ釣れたと思います。

5~6回、ポイントを変えながら釣りましたが、どのポイントでも、だいたい満遍なく釣れましたね!

一度などは、黒光りする銀色の鱗をひらめかせながら、丸々と太ったイサキがトリプルで上がってきたのです。
それは、小生の長い人生でも初めての事だったので、ワ―ッ凄いぞ!と胸をドキドキさせながら夢中で釣り上げました。

<本日の釣果>
イサキ 800グラム 2枚
イサキ 700グラム 4枚
イサキ 600グラム 2枚
小さめイサキ 6枚
極小イサキ 3枚
ウマズラハギ 700グラム 2枚

IMG_3992.jpg

IMG_3993.jpg

IMG_3994.jpg

IMG_3995.jpg

上々の釣果に気を良くした小生、釣り仲間に大きなイサキを半分プレゼントしました。
イサキ釣りをするようになって、今回のような大きなイサキを何枚もゲットしたのは初めてだったので、心に残るとっても楽しい釣りでありました。

今晩も、脂ののったイサキの刺身と旨い酒にたっぷり酔えそうな小生であります。
2020/06/04

2020年6月2日(火曜日)

朝5時に、神湊を出航!
本日の釣り人は3名です。

DSC_0341.jpg

DSC_0344.jpg

DSC_0345.jpg

DSC_0346.jpg

途中、玄海大島に寄ってから30分ほどで、イサキ釣りのポイントに到着しました。
この日は午前中、波が高くて釣りづらかったですね!
10ヶ所ほどポイントを転々としましたが、どこのポイントでも思うようには釣れず、クーラーボックスからはみ出るほどの大漁の夢は果たせなかった小生であります。

<本日の釣果>
イサキ 700グラム 3枚
イサキ 500グラム 1枚
イサキ 300グラム 4枚
ウマズラハギ 700グラム 2枚

IMG_3973.jpg

IMG_3976.jpg

IMG_3975.jpg

写真のヒラマサは、釣り仲間から頂いたものです。
小生、お返しに丸々太ったウマズラハギを差し上げました。
今の時期は、腹に大きな卵や白子を抱えた魚が釣れるので、魚を捌く時も楽しみです。

それにしても例年なら、もっとたくさん釣れているはずなのに、玄界灘に集まってきていた魚達はいったい何処にいってしまったのだろう!
ちょっぴり寂しい想いが頭をかすめる小生であります。
2020/06/01

2020年5月30日(土曜日)

初めてのイサキ釣りであります。
午前5時に神湊を出航し、約30分かけてイサキ釣りのポイントに向かいました。

DSC_0333.jpg

DSC_0334.jpg

DSC_0335.jpg

DSC_0336.jpg


ポイントに到着すると、一投目に早くもアタリがあり、皆おしなべて数枚のイサキを釣り上げていましたね!
小生も700グラムのイサキを1枚、300グラムを1枚ゲットです。

幸先がいいと思ったのですが、それからは中々アタリがありません。
6~7回、ポイントを変えながら釣り続けましたが、餌のオキアミが無くなったので、午前11時30分に納竿となりました。

<本日の釣果>
イサキ 300グラム~700グラム 12枚
ウマズラハギ 5枚

DSC_0337.jpg

DSC_0338.jpg

最初にしては、まあまあ釣れたので良しといたしましょう。笑

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート