fc2ブログ
2020/08/03

2020年7月30日(木曜日)~31日(金曜日)

今シーズン初めての夜釣りであります。
夕方から餌にするイカを釣って、夜通しかけて大物を釣るという、何とも体力のいる釣り!

きょうの釣り人は4名、午後4時に神湊を出航し、途中、玄海大島に寄って漁協製造の氷を調達!
そのあと一路2時間以上かけて、本日のポイントに向かいました。

DSC_0409.jpg

DSC_0411.jpg

DSC_0413.jpg

午後6時過ぎに錨を下すと、早速、餌にするイカの仕掛けの準備です。
午後8時前に集魚灯をつけてイカ釣りを開始しました。

1時間ほどは釣れず、夜9時を過ぎた頃からポツポツ釣れ始めました。
大物釣りの開始は人それぞれでして、小生は夜中12時少し前から大物を狙いました。
今日、皆が狙っているのは、アラであります。

アラは漁礁を好むので漁礁の上に錨を打ったのですが、目が当てられないほど根掛かりが酷いのです。
イカのスッテなどの道具は10号くらいですので簡単に切れるのですが、大物釣りの糸は60号と太く、根掛かりしても切れず、皆に協力してもらってやっと切るといった具合!
小生は3回根掛かりをしてしまい、3回とも釣り仲間に協力をお願いしましたよ!泣

根掛かりばかりで、皆が狙っているアラは釣れません!
仕方なく船を根掛かりの場所からずらして、ほかの魚を狙うことにしました。
ポイントを移動して釣り始めると、ヒラマサがアタリ始めました。

小生も、そこで8キロと5キロのヒラマサをゲット!
大きな8キロのヒラマサだけを持って帰りました。

今回はアラを釣りたかったのですが釣れませんでしたね!
ちなみに1名だけが、10キロのアラをゲットしていました。
小生、アラは残念でしたが、8キロのヒラマサが釣れたので良しといたします。
2020/07/03

2020年7月2日(木曜日)

きょうは最後のイサキ釣りであります。
次回からは、釣ったイカを餌にして大物を釣る夜釣りとなります。

船は午前5時に神湊を出航、釣り人は初めての方を含め3名です。

DSC_0388.jpg

DSC_0389.jpg

DSC_0390.jpg

DSC_0391.jpg

DSC_0392.jpg

DSC_0394.jpg

DSC_0395.jpg

DSC_0396.jpg

DSC_0397.jpg

DSC_0398.jpg

一番初めのポイントに着くと、すぐアタリがあり、小生も2~3枚釣り上げました。
その後は、前回のような入れ食いにはならず、何度もポイントを変えましたね!

最後の6回目の相之島出しと言われているポイントでは、かなり釣れたのですが、小生、右親指の先を撒き餌かごの金属部分で切ってケガをしてしまい、その痛みですっかり戦意喪失、釣れる場所にもかかわらず2枚しか釣り上げることが出来ませんでした。

<本日の釣果>
イサキ 1キロ~500グラム 11枚
イサキ 200グラム以下 2枚
ウマズラハギ 2枚
真鯛 1枚
アラカブ 1枚

DSC_0399.jpg

IMG_4109.jpg

大きさが分かりにくいので、ビールの中瓶を並べてみました。
IMG_4111.jpg

釣り上げたイサキたちと記念撮影!
久々、小生登場であります。
IMG_4112.jpg

IMG_4116.jpg

イサキの最後の釣りなのに、ケガをしたことが悔やまれて仕方がない小生であります。
2020/06/25

2020年6月23日(火曜日)

神湊を午前4時半に出航して、イサキ釣りに向かいました。
今日はベタ凪(なぎ)で、暑くもなく潮風が気持ちよい釣り日和となりました。

DSC_0378.jpg

DSC_0379.jpg

DSC_0380.jpg

DSC_0381.jpg

DSC_0382.jpg


約30分でイサキ釣りのポイントに到着です。
初め3回ほどポイントを移動して釣りましたが、イサキのアタリがありません!
それでも移動を繰り返し5回目のポイントからアタリはじめ、最後のポイントで釣った2時間はイサキの入れ食い状態となりました。

特に大きいイサキは1キロを超えており、普通は大きいと感じる800グラム台もバンバン釣れるではありませんか!
釣れすぎて、クーラーボックスに入りきれないほどです。
皆おしなべて40~50枚の釣果をあげていましたね!
あまりに釣れすぎて、午前11時前に納竿となりました。


対岸に見えるのは、玄海大島です。
DSC_0383.jpg

DSC_0384.jpg

DSC_0385.jpg


小生、大漁の中から大きいイサキを6枚選んで持ち帰りました。
DSC_0386.jpg

イサキ釣りで、こんなに大きいイサキが、しかも大漁なのは初めてではないかと、感激しまくりの小生であります。

2020/06/17

2020年6月16日(火曜日)

神湊に到着すると、薄暗い港の風景から、美しい朝焼けの景色が広がりました。
車を降りで思わずパチリ!
DSC_0366.jpg

DSC_0367.jpg

DSC_0369.jpg


いつものように神湊を午前5時に出航です。
きょうの釣り人は3名。
一般にはイサキ釣りは今が真っ盛りですが、我釣り仲間内ではイサキ釣りは終盤を迎える時期であります。

DSC_0370.jpg

DSC_0371.jpg

DSC_0372.jpg

約30分でポイントに到着!
初めと二回目のポイントでは全く釣れず、今回はダメかと思いました!

DSC_0373.jpg

DSC_0374.jpg

DSC_0375.jpg

DSC_0376.jpg

DSC_0377.jpg

6回ほどポイントを変えて、釣り上げたイサキは、皆おしなべて20枚ほどでした。
小生も20枚は釣り上げたと思ったのですが、数えてみると、なんと14枚!

乱雑に並べられた魚はうまく数えられないので、
IMG_4047.jpg

整列させました。笑
IMG_4051.jpg

それでも800グラムから700グラムのイサキが4~5枚も釣れたので十分満足の釣りとなったので、またイサキ釣りに行こうと決めた小生であります。
2020/06/10

2020年6月9日(火曜日)

朝、午前3時に起床、宗像市の神湊に向かいます。
先週に引き続き、イサキ釣りであります。
午前4時10分、まだ薄暗い神湊に到着!
船は午前4時半に出航しました。

DSC_0360.jpg


この日は波も静かで、明けかけの空に月がとてもきれいでしたね!
DSC_0361.jpg

DSC_0362.jpg

DSC_0363.jpg

DSC_0364.jpg

DSC_0365.jpg


最初に向かったポイントには、他にも釣り船が3隻いてイサキ釣りをしていました。
小生、そこで何枚釣ったのかは忘れましたが、まあまあ釣れたと思います。

5~6回、ポイントを変えながら釣りましたが、どのポイントでも、だいたい満遍なく釣れましたね!

一度などは、黒光りする銀色の鱗をひらめかせながら、丸々と太ったイサキがトリプルで上がってきたのです。
それは、小生の長い人生でも初めての事だったので、ワ―ッ凄いぞ!と胸をドキドキさせながら夢中で釣り上げました。

<本日の釣果>
イサキ 800グラム 2枚
イサキ 700グラム 4枚
イサキ 600グラム 2枚
小さめイサキ 6枚
極小イサキ 3枚
ウマズラハギ 700グラム 2枚

IMG_3992.jpg

IMG_3993.jpg

IMG_3994.jpg

IMG_3995.jpg

上々の釣果に気を良くした小生、釣り仲間に大きなイサキを半分プレゼントしました。
イサキ釣りをするようになって、今回のような大きなイサキを何枚もゲットしたのは初めてだったので、心に残るとっても楽しい釣りでありました。

今晩も、脂ののったイサキの刺身と旨い酒にたっぷり酔えそうな小生であります。

プロフィール

2013年4月5日からの

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

リンク

テンプレート